作り方
〜1段目〜
 @を組みます
@を組みます
 B、
B、 A、
A、
 M、
M、 29、
29、 R
R
を組みます
 MとRはこんな感じで組みます
MとRはこんな感じで組みます
他のパーツの組み方は2段目とかを参考にして下さい(画像無かったorz
@と組んで

 できあがりー
できあがりー
〜2段目〜
しばらく代わり映えしないのが続きます(ぁ
 27、
27、 28、
28、 D、
D、
 Cを組みます
Cを組みます

 できあがりー
できあがりー
〜3段目〜
 O、
O、 N、
N、 E、
E、 Fを組みます
Fを組みます

 できあがりー
できあがりー
〜4段目〜
この辺から上下パーツの向きに注意が要ります
 24、
24、 23、
23、
 G、
G、 Hを組みます
Hを組みます

 できあがりー
できあがりー
〜5段目〜
 Pを組みます
Pを組みます
 26、
26、 25
25
 I、
I、 Jを組みます
Jを組みます
Pと組みます
 こんな感じに
こんな感じに
〜6段目〜
 Q、
Q、
 21、
21、 22、
22、
 L、
L、 Kを組みます
Kを組みます
Qと組みます

 できあがりー
できあがりー
 Sを組みます
Sを組みます
2、3、4、5、6段目にそれぞれはっつけます
 こんな感じで
こんな感じで
大体Sパーツの中心が段の境目に来るようにして下さい
1〜6段を積んで

 できあがりー
できあがりー
                                                
          戻る